ZIPLUS Drivers Academy インドネシア学校

インドネシア学校の様子

インドネシアの専門人材
自動車運送業の即戦力採用なら

ZIPLUS Academyでは、インドネシアを中心とした海外のハイスキル人材を数百名規模でご紹介可能。
自動車運送をメインに対応しています。
日本語教育をはじめ、日本就労のための各種トレーニングを行い、即戦力人材として育成します。

Problem

採用課題例

安定的な外国人材の採用や育成で
多くの日本企業様に選ばれています!

事業の安定・成長のために
十分な人数を確保したいが
人が集まらない
経験者や優秀な人材を
なかなか採用できない
採用しても仕事内容や業界が合わず
1~2年で離職してしまう
ドライバー人材の専門性の高さ、紹介人数の多さ、定着支援で ZIPLUS Academyが解決します!

当社は2017年創業以来、外国人ドライバー領域においてパイオニア的存在として、
グローバル採用支援をおこなっています。
その経験と実績から、人材募集、選考、日本語教育、受入、定着までをトータルでお任せいただけます!

Solution

日本の物流を支える、新しいドライバー採用のカタチ

Point 01

質の高い人材を
ピンポイントでご紹介

インドネシア現地でリクルートし、日本での就業経験や専門性を持つ候補者を厳選。“日本で働きたい”強い意欲を持った人材のみをご紹介します。

Point 02

効率的な選考で
コストダウン

弊社で事前にスクリーニング済みの候補者と、現地またはオンラインでスピーディーに面接。
採用にかかるコストと時間を大幅に削減できます。

Point 03

内定者フォローで
入社まで安心

内定後も定期的にフォローし、来日前の不安や課題を解消。
渡航準備から生活支援まで、安心して迎え入れられる体制を整えます。

Point 04

即戦力に育成する
研修プログラム

日本語教育や就労研修を現地・来日後に実施。
現場で即戦力として活躍できる人材に育成します。

Point 05

長期定着を支える
アフターフォロー

ビザ取得支援に加え、入社後も定期的なサポートを実施。
日本語教育や特定技能2号への移行を支援し、長期的な戦力として定着します。

Four Strength

ZIPLUS Academy 4つの強み

Strength 01

インドネシア国内に日本式教習所の運営

約4,000㎡規模の日本式自動車教習所コースの建設を進めています。
この施設では、日本の教習所で実施される学科教育・技能教習と同等のカリキュラムを導入し、インドネシアにいる段階から学技を体系的に学ぶことができます。日本式教習所コースでの実践的な技能練習の実施などを通じ、日本の交通ルールや安全意識を身につけ、日本の道路環境に適応できるドライバーの育成を目指します。
Strength 02

全国約180校の教習所と提携

日本に入国してからの外免切替はお任せください。北海道から沖縄までの指定自動車教習所約180校と提携し、実地練習以外に技能確認対策の動画教材、テキストも独自に開発しました。実際にご利用者の合格率は80%を優に超えています。また、中・大型免許や2種免許取得も合宿スタイルで最安・最短取得をご提案。2種免許の学科試験対策として、多言語問題集も開発しております。さらに交通標識や路面標示なども多言語アプリを開発しております。日本人と同等の運転スキル以外に運転知識を要した人材をご紹介します。
Strength 03

5年後の特定活動2号を目指して

私たちは入社後から6年目の特定技能2号に移行出来るまで、継続して教育支援を実施します。特に安全運転の心構え、基礎知識、安全運行のポイント、更に運行管理、労災防止の荷役作業の安全マニュアル、積卸し・シートがけ・固縛の安全作業、エコドライブ推進、危険物輸送の安全運転まで、豊富な実務経験を持ち合わせた熟練プロドライバーへの進化の歩みを止めません。
Strength 04

即戦力を育てる、
ジップラスの外国人材3段階教育プラン

ジップラスでは、即戦力となる優秀な外国人材の育成を目的に、3段階の学習プランを設け、自社にて体系的な教育を実施しております。

【1】紹介前の基礎教育

特定技能試験の合格に向けて、日本語力の向上と基礎的な知識習得を中心に学習を行います。
各分野の専門講師による指導で、短期間での試験合格を目指します。

【2】内定後〜入社までの実務準備教育

ビザ申請から入国までの期間を活用し、交通ルールの基礎知識や外免切替研修など、日本での生活や就労に必要な知識を実践的に学びます。
これにより、来日前から安心して入社準備が進められます。

【3】入国後の免許取得・スキルアップ

入国後はすぐに外免切替や合宿免許制度を活用し、普通免許や準中型免許を速やかに取得。
就労先のニーズに応じて、中型・大型・二種免許など上位免許まで一貫して取得支援を行います。
海外現地(約7〜8ヶ月間)
専門教育/日本語教育
基礎教育
来日準備教育
技能教習
学科教習
トラック
分野研修
フリー会話
レッスン
入国
入国後
速やかに
教育支援
外免切替
(普通車 or 準中型免許)
上位免許取得
(中型、大型、種免許)
交通知識アプリ

Features

特徴

人口が豊富で経済的な成長潜在力を秘めたインドネシアの人材を、
労働力を求める日本の企業と結びつけることで、
互いの可能性を最大限に引き出します。

インドネシアは、世界的に人材を供給する国として注目され始めています。
これらの地域は、高い教育水準と成長意欲を持つ若い労働力が豊富で、経済ギャップが大きいため、国外での就業を積極的に求める人材が多く存在します。
我々はインドネシアに投資し、民間最大の送り出し機関との戦略的パートナーシップを築いてきました。
その結果、我々は日本の企業が求める高いスキルと熱意を兼ね備えた人材を効率的に提供できるようになり、両地域の経済的・社会的発展に貢献しています。

Features 01

圧倒的な人口

インドネシアの人口合計は日本の2.3倍(世界第4位の人口大国)

2.3
Features 02

経済的ギャップの大きさ

日本の一人当たりGDPはインドネシアの約6.6倍

6.6

全国平均月収: 約327万ルピア (約3万1,160円)

Features 03

働き方の価値観

日本人に愛される性格、日本語のレベルが高く優秀な人材が豊富

言語能力の高い人材が豊富

Outline

サービス概要

インドネシアに新設した教習施設を拠点に、
即戦力ドライバーを採用から定着までトータルでサポート。
物流業界のドライバー不足解消に直結します。

サービス概要

インドネシアに新設した教習施設を拠点に、即戦力ドライバーを採用から定着までトータルでサポート。
物流業界のドライバー不足解消に直結します。

国籍

専門学校・大学・大学院で専門分野を学んだ学卒者、実務経験者、マネジメント候補など幅広い人材を確保。

語学力

日本語での日常会話が可能な人材を中心に、
必要に応じてネイティブレベルの英語力を持つ人材もご紹介可能です。

定着支援

入社後も継続フォローを実施。日本語教育や生活支援、特定技能2号への移行まで、
長期定着をサポートします。

Process

ご利用ステップ

ZIPLUS Academyなら、計画的かつ安定的に、
物流業界に特化したハイスキル人材の採用が可能です。

採用までのステップ

Step 01

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題や採用ニーズをヒアリングいたします。

Step 02

お打ち合わせ

採用要件や必要人数、導入スケジュールについて詳細をすり合わせ。最適なプランをご提案します。

Step 03

ご契約・採用活動開始

ご契約後、現地での候補者募集・選考を開始。オンライン面接や現地面接を経て、採用までを一貫してサポートします。

採用後のステップ

Step 04

内定者フォロー

内定者の不安や課題を定期的にヒアリング。来日に向けた生活準備や渡航手続きも全面的にサポートします。

Step 05

研修・来日準備

インドネシア現地または来日後に、日本語教育や就労研修を実施。現場で即戦力となる人材へ育成します。

Step 06

入社・定着サポート

ビザ取得や生活支援に加え、入社後も定期的にフォローアップ。特定技能2号への移行支援を行い、長期的に定着するドライバー人材を育てます。

FAQ

よくある質問

学校・制度について

なぜインドネシアに日本型の自動車学校を設立するのですか?
インドネシアは若年人口が多く、日本の自動車運送業界で活躍できる人材のポテンシャルが高い国です。日本の教習ノウハウを導入することで、即戦力となる人材を育成するためです。
日本の教習所と同じようなカリキュラムですか?
はい。日本の教習プログラムをベースに、交通ルールや運転技術、安全教育を行います。日本での免許取得・就労を見据えたカリキュラムとなっています。
卒業後すぐに日本で働けますか?
教習修了後、日本の運送会社とマッチングを行い、必要な手続き(在留資格・免許切替等)を経て就労いただけます。

人材紹介について

どのような業種への紹介が可能ですか?
主にトラック輸送、バス、タクシーなどの自動車運送業です。将来的には幅広いモビリティ関連産業にも拡大予定です。
日本語教育は含まれますか?
はい。運転技術だけでなく、日本語教育や生活指導も並行して行います。安全運転にはコミュニケーション力が不可欠だからです。
受け入れ企業にとってのメリットは何ですか?
事前に日本型教育を受けた人材を紹介するため、就労後の定着率・即戦力性が高く、教育コストの削減につながります。

手続き・サポートについて

日本で働くための在留資格はどうなりますか?
「特定技能」の制度を活用し、必要な手続きを全面的にサポートします。
外国免許の切替はサポートされますか?
はい。日本での外免切替試験に対応できるよう、学科・実技ともに準備を行います。
生活面でのサポートはありますか?
住居手配、生活オリエンテーション、地域との交流支援など、安心して日本で働けるよう包括的に支援します。

その他

企業として利用するにはどうすればいいですか?
お問い合わせフォームよりご連絡ください。人材要件をヒアリングの上、最適な人材をご紹介します。
卒業生の人数規模はどのくらいですか?
初年度は数百名規模を予定しており、段階的に拡大していきます。
コストはどのくらいかかりますか?
受講料・紹介手数料については企業のニーズや人数規模によって異なります。個別にご案内いたします。